年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社は誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
ご繁忙の折柄、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2020年12月30日(水)より 2020年1月4日(月)まで
※1月5日(火)より通常営業をいたします。
以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社は誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
ご繁忙の折柄、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2020年12月30日(水)より 2020年1月4日(月)まで
※1月5日(火)より通常営業をいたします。
以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
専門家のみなさまと「ものづくり補助金の勉強会」を開催!
10月20日、当社にご協力いただいている専門家のみなさまを当社セミナールームにお招きして「ものづくり補助金」の勉強会を開催しました。(感染症による社会情勢を鑑みて、マスクの着用や手指消毒の徹底等の細心の注意を払い開催しました。)
勉強会では、今年度の「ものづくり補助金」4次締切、5次締切に向けての最新情報、採択のポイント、留意点などを解説しました。また、閉会後は意見交換を行い、さらなる向上を図りました。
北浜グローバル経営は、専門家のみなさま(中小企業診断士、技術士、博士など)とビジネスパートナーとして、共に中小企業の経営支援をしております。引き続き日々のコミュニケーションを図り、ともに成長・発展していきたいと考えております。
専門家のみなさまを募集しております!!
コロナ禍において、多くの中小企業は、今まで以上に様々な課題に即した支援が求めています。
例えば「補助金の活用」「ITの導入」「人材育成」「販路開拓や製品開発力の強化」などなど・・・中小企業の経営者は、より一層の専門家サポートを求めています。
北浜グローバル経営では、このような社会的ニーズに応えるため、ビジネスパートナーとして中小企業経営を支援していただきたける中小企業診断士、技術士などの専門家の先生方を日本全国で募集しております。
ぜひ、こちらから詳細をご確認ください。
「ものづくり補助金」①一般型(4次締切)、②グローバル展開型の公募が発出されました!
ご質問やご相談は、お気軽に当社まで(電話番号06-4963-3106、またはお問合せフォーム)お問い合わせください!
「ものづくり補助金」①一般型(4次締切)、②グローバル展開型の概要
公募期間
【申請受付】令和2年9月1日(火)17時
【応募締切】令和2年11月26日(木)17時
※①一般型(4次締切)、②グローバル展開型ともに同じスケジュールです。
補助上限額、補助率
事業類型 | 補助額 | 補助率 | ||||||
通常枠 | 特別枠(A類型)※ | 特別枠(B・C類型)※ | ||||||
中小企業者 | 小規模企業者 小規模事業者 |
中小企業者 | 小規模企業者 小規模事業者 | 中小企業者 | 小規模企業者 小規模事業者 |
|||
一般型 | 100万円~ 1,000万円 |
1/2 | 2/3 | 2/3 | 3/4 | |||
グローバル 展開型 |
1,000万円~ 3,000万円 |
1/2 | 2/3 | - | - |
※特別枠は、補助対象経費(事業再開枠の経費を除く)の6分の1以上が、下記のそれぞれの類型に合致する投資であれば申請可能となります。
A類型:サプライチェーンの毀損への対応
→顧客への製品供給を継続するために必要な設備投資や製品開発を行うこと
(例:部品が調達困難になったため部品を内製化、出荷先の営業停止に伴って新規顧客を開拓等)
B類型:非対面型ビジネスモデルへの転換
→非対面・遠隔でサービスを提供するビジネスモデルへ転換するための設備・システム投資を行うこと
(例:自動精算機・キャッシュレス端末の導入、店舗販売からEC販売へのシフト、VR・オンラインによるサービス提供等)
C類型:テレワーク環境の整備
→従業員がテレワークを実践できるような環境を整備すること
(例:WEB会議システム等を含むシンクライアントシステムの導入等)
「事業再開枠」を設定!
特別枠で申請する場合は、「事業再開枠」として下記を感染防止対策費として50万円まで上乗せすることが可能です。
【補助率】定額(10/10)
【上限額】50万円(税抜)
【費 目】消毒費用、マスク費用、清掃費用、飛沫対策費用、換気費用、その他衛生管理費用、PR費用
当社を活用するメリット
①採択の可能性が高まります
②申請者(経営者)様の書類作成に係る負担が軽減されます
③実質無料で申請できます
「ものづくり補助金」について詳しくはこちら
当社は、中小企業に対して専門性の高い支援事業を行う機関として、国から認定された認定経営革新等支援機関です。
詳しくは、お電話(06-4963-3106)、もしくはお問合せフォームからお問合せください。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社は誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご繁忙の折柄、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
【夏季休業のご案内】
2020年8月13日(木)から8月16日(日)まで
※8月17日(月)より通常営業をいたします。
以上、何卒よろしくお願いいたします。
「IT導入補助金」の締切が追加発表されております!
【締切日】
次 回/2020年7月31日(金)17:00まで
次々回/2020年8月31日(月)17:00まで
今年度の「IT導入補助金」には「特別枠(C類型)」が創設されております!
「特別枠(C類型)」は、新型コロナウイルス感染症が事業に与えた影響への対応、および感染拡大防止に向けて「通常枠」よりも補助率を引上げ、具体的な対策に取り組む皆さまのITツールの導入を優先的に支援するものです。
「ものづくり補助金」の3次公募が発出されました!
ご質問やご相談は、お気軽に当社まで(電話番号06-4963-3106、またはお問合せフォーム)お問い合わせください!
ものづくり補助金(3次公募)の概要
公募期間
公募開始:令和2年5月22日(金)12時~
申請受付:令和2年6月10日(水)17時~
応募締切:令和2年8月3日(月)17時
補助上限額、補助率
事業類型 | 補助額 | 補助率 | ||||||
通常枠 | 特別枠(A類型)※ | 特別枠(B・C類型)※ | ||||||
中小企業者 | 小規模企業者 小規模事業者 |
中小企業者 | 小規模企業者 小規模事業者 | 中小企業者 | 小規模企業者 小規模事業者 |
|||
一般型 | 100万円~ 1,000万円 |
1/2 | 2/3 | 2/3 | 3/4 |
※特別枠は、補助対象経費(事業再開枠の経費を除く)の6分の1以上が、以下のそれぞれの類型に合致する投資であれば申請可能となります。
A類型:サプライチェーンの毀損への対応
→顧客への製品供給を継続するために必要な設備投資や製品開発を行うこと
(例:部品が調達困難になったため部品を内製化、出荷先の営業停止に伴って新規顧客を開拓等)
B類型:非対面型ビジネスモデルへの転換
→非対面・遠隔でサービスを提供するビジネスモデルへ転換するための設備・システム投資を行うこと
(例:自動精算機・キャッシュレス端末の導入、店舗販売からEC販売へのシフト、VR・オンラインによるサービス提供等)
C類型:テレワーク環境の整備
→従業員がテレワークを実践できるような環境を整備すること
(例:WEB会議システム等を含むシンクライアントシステムの導入等)
「事業再開枠」が創設!
特別枠で申請する場合は、「事業再開枠」として下記を感染防止対策費として50万円まで上乗せすることが可能です。
【補助率】定額(10/10)
【上限額】50万円(税抜)
【費 目】消毒費用、マスク費用、清掃費用、飛沫対策費用、換気費用、その他衛生管理費用、PR費用
事業実施期間
交付決定日から10か月以内
採択に向けて4つのポイント
1.「特別枠」
新型コロナウイルスの影響に対応するための設備投資等に取り組む場合は「特別枠」で申請することができます。
「特別枠」での申請は、補助率アップ、「事業再開枠」の上乗せ、加点、優先採択など、非常に有利になります。
2.加点項目の申請をする
①「事業継続力強化計画」の認定(申請中を含む)
②「経営革新計画」の承認(申請中を含む)
これらの申請についても北浜グローバル経営が支援しております。
>>「事業継続力強化計画」の認定
>>「経営革新計画」の承認
3.GビズIDを取得する
申請はすべて電子申請システムにてする必要があり、そのためには「GビズID」の取得が必要です。まだ取得されていない方は、下記よりすぐに取得してください。
>>GビズID
4.外部委託の検討
3次締切は、8月3日(月)17時でです。公募期間内に正しく申請し、かつ採択されなければ補助金は交付されません。(申請書作成に時間を費やし、その上「採択」されなければ、申請に費やした時間がムダになってしまいます。)
そのような状況を回避する為にもぜひ「北浜グローバル経営(当社)」をご活用ください。
当社を活用するメリット
①採択の可能性が高まります
②申請者(経営者)様の書類作成に係る負担が軽減されます
③実質無料で申請できます
「ものづくり補助金」について詳しくはこちら
当社は、中小企業に対して専門性の高い支援事業を行う機関として、国から認定された認定経営革新等支援機関です。
詳しくは、お電話(06-4963-3106)、もしくはお問合せフォームからお問合せください。
「IT導入補助金」の「特別枠(C類型)」が創設!
今年度の「IT導入補助金」の公募が始まっており、「特別枠(C類型)」が創設されました!
「特別枠(C類型)」は、新型コロナウイルス感染症が事業に与えた影響への対応、および感染拡大防止に向けて「通常枠」よりも補助率を引上げ、具体的な対策に取り組む皆さまのITツールの導入を優先的に支援するものです。
新型コロナの影響に対する施策が発出されています!
新型コロナウィルスの影響が拡大している中、行政からは、中小企業の経営を支える様々な施策が発出されています!
特に重要な3つの施策をご案内しますので、まだ対策がお済みでない企業様は以下の内容をご確認のうえ、対策をご検討ください!
日本政策金融公庫による「新型コロナウイルス感染症特別貸付」
最近1ヵ月の売上高が、前年または前々年の同期と比較して、5%以上減少した企業様は、特別融資を申し込むことができます。
雇用調整助成金の特例措置
新型コロナの影響を受けて一時的に休業等を行い、雇用の維持を図った場合に特例措置を受けることができます。
「ものづくり補助金」の「特別枠」が創設!
新型コロナウイルスが事業環境に与える影響を乗り越えるために前向きな投資を行う事業者に対して、「特別枠」が創設されました!
賃金の引上げや補助率で申請を見合わせている企業様は必見です!
特別枠の特徴
1.補助率一律 2/3(通常枠は、中小企業者 1/2、小規模企業者・小規模事業者 2/3)
2.補助事業実施年度の付加価値額、及び賃金の引上げを求めない
3.再審査の実施(特別枠の要件を満たす申請は、特別枠で不採択の場合、通常枠で加点の上、再審査されます)
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた当社の対応について
当社は、新型コロナウイルス感染症への対応につきまして、お客様、関係各位、従業員の健康と安全を最優先としつつ、事業継続に向けた取り組みを実施しております。
今後も安定したお客様サービスを提供してまいりますので、ご理解を賜りますよう何卒お願い申し上げます。
令和元年度補正「ものづくり補助金」の2次公募が発出されました!
ご質問やご相談は、お気軽に当社まで(電話番号06-4963-3106、またはお問合せフォーム)お問い合わせください!
ものづくり補助金の概要
今回公募する事業類型は「一般型」のみです。
「グローバル展開型」や「ビジネスモデル構築型」は、後日、公募が行われます。
① 公募期間
公募開始:令和2年3月31日(火)17時~
申請受付:令和2年4月20日(月)17時~
応募締切:令和2年5月20日(水)17時
②補助上限額、補助率
事業類型 | 補助額 | 補助率 | ||
中小企業者 | 小規模企業者・小規模事業者 | |||
一般型 | 100万円~1,000万円 | 1/2 | 2/3 |
③ 事業実施期間
交付決定日から10か月以内
採択に向けて4つのポイント
1.新型コロナウイルスの影響
新型コロナウイルスの影響を受けて、サプライチェーンの毀損等に対応するための設備投資等に取り組む企業様は加点され有利となります。
2.加点項目の申請をする
①「事業継続力強化計画」の認定(申請中を含む)
②「経営革新計画」の承認(申請中を含む)
これらの申請についても北浜グローバル経営が支援しております。
>>「事業継続力強化計画」の認定
>>「経営革新計画」の承認
3.GビズIDを取得する
申請はすべて電子申請システムにてする必要があり、そのためには「GビズID」の取得が必要です。まだ取得されていない方は、下記よりすぐに取得してください。
>>GビズID
4.外部委託の検討
2次締切は、5月20日(水)17時までです。公募期間内に正しく申請され、かつ、採択されなければ補助金は交付されません。(申請書作成に時間を費やし、その上「採択」されなければ、申請に費やした時間がムダになってしまいます。)
そのような状況を回避する為にもぜひ「北浜グローバル経営(当社)」をご活用ください。
当社を活用するメリット
①採択の可能性が高まります
②申請者(経営者)様の書類作成に係る負担が軽減されます
③実質無料で申請できます
当社は、中小企業に対して専門性の高い支援事業を行う機関として、国から認定された認定経営革新等支援機関です。
詳しくは、お電話(06-4963-3106)、もしくはお問合せフォームからお問合せください。